栃の花が散り、可愛い小さな実が付きました!

二日続けての猛暑日。

ちょいと早すぎなんじゃないかぁ?

まだ6月だぞぉ~!

オヤジの体がついていけないぞぉ!

毎晩、熱帯夜を恐れるオヤジです。

さてさて。

先日ご紹介した「栃の花」ですが、すっかり散ってしまいました。

僅か一週間の見頃でしたが、楽しませてくれました。

で!

花が散って、やぃやぃ淋しいやぁ~って思っていたら、カワイイ実が付きました。

まだまだお茶の実ぐらいの大きさですが、秋には立派な実になる事でしょう!

今から楽しみです。

でも、でも。

たかだか、樹齢が二十数年の木に実が生るって事は・・・・・。

この木、ひょっとして、外来種「マロニエ」の可能性大!

純粋な日本の栃なら、こんなに早く実はつかないハズ!(汗

まぁ、同じ栃だからいいかな?

お菓子に使うわけじゃないし。

観賞用としては、花も咲き、実も生るから最高だし!

これからも大事にします。

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. 霜柱の季節は「栃の実」の加工の時期です。
  2. じゃがた。
  3. 身土不二!農林水産祭り
  4. 川村カ子ト~飯田線~
  5. いただきもの。
  6. 色づき具合は・・・
  7. やまびこイレブン!
  8. ちょっと待ち遠しい。。
PAGE TOP