和菓子のススメ。

風が秋になりました。

ついに! 食欲の秋到来!

今年も、栗蒸し羊羹作りますよ!

あと半月~1ヶ月、お待ちください。

さて、先日、小学校6年生を対象に「和菓子講習会」をしました。

水窪に帰ってきて17年?ぐらい?

洋菓子はあっても、和菓子は初めてかも?

俺としては、和菓子が本職だから、久しぶりに気合が入りました(笑

この日のテーマは「秋」だったけど、短時間で簡単に作れる物なら何でもいいって事だったので、ちょっと季節はずれの「白玉ぜんざい」と秋をイメージした「錦玉羹」を作りました。

白玉に水を入れすぎて「グチャグチャ」になったり、寒天の固まりがイマイチだったりと、小学生ならではのちょっとしたハプニングはありましたが、何とか形になりました。

これを機会に、ちょっとだけ和菓子に興味をもってもらえたら嬉しいなぁ~。

とっても楽しい講習会でした。

みんな、ありがと!

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ
  2. やっと帰って来た水窪の9月。

関連記事

  1. かるめ焼き。
  2. 音楽発表会
  3. 桃の節句恒例!桃色、若草色、菜の花色の「三色の餅」
  4. メリークリスマス
  5. そば打ち体験。
  6. 小正月
  7. こだわり素材:水窪町竜戸地区限定の無農薬・有機栽培の茶葉
  8. 仏様いただきます
PAGE TOP