デコ弁?

嫁の「復活!」まではまだまだかかりそうなので、久々にチビの弁当、作ってみました。

普段は給食があるんですが、今日はタマタマ弁当の日。

こんなときに限って、弁当って?・・・俺の行いが悪いのか???

チビの幼稚園年長さん以来の弁当。

バァちゃん(母上)のヘルプもあってなんとか完成!

たまに作るだけだから楽しかったけれど、毎日作るとなると「う~~~~ん?」 

チョー大変。

改めて嫁に感謝。

早く復活をしてくれ~(願)

bloggion

話は大きく変わりますが、水窪には、昔から「ぎおん祭り」ってのがあります。

ぎおん?なんて聞くと、京都を思い浮かべるかも知れませんが、ここの「ぎおん祭り」はそんなお上品なもんじゃありません。

6月の14・15日に行われるこの行事は、2日間、花火をヤリまくるっていうちょっと変わったお祭りです。

小松屋も、普段はお菓子屋ですが、このイベントの間は、花火屋になります(笑)

夏になればどこの地域でも花火を楽しむと思いますが、ここでは基本的にこの2日間だけ花火が許される日なんです。

それじゃ他の日には絶対花火をやっちゃいけないのか?って言えばそうでもなくて、お盆の時期には帰省した人たちが花火を楽しむ事はあります。

この行事が始まったきっかけ?は色々あるらしいのですが、近所の爺さん・婆さん曰く、「虫が多く出始めるこの時期に、花火の煙で虫を駆除する」とか「雨が多いこの時期に、子供達に花火をさせることで火事を防ぐ」なんてのをよく聞くので、この辺の説が1番有力?かと?。

少数意見で、「ぎおん様を供養する」なんてのもありますが、どれが本当なのか? 

まぁどちらにしても、この辺の子供たちは、この2日間で1年分の花火を楽しむ事は間違いないです(笑)

花火を楽しむ様子は、改めてUPします。

おすすめ記事

  1. やっと帰って来た水窪の9月。
  2. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. Sashimi
  2. そろそろ春が恋しくなってきました。
  3. 豆まき
  4. 水窪町文化会館で水窪祭りの展示をしています。
  5. 秋の気配
  6. さらし
  7. 惜敗!峠の国盗り綱引き。
  8. 栃の花が散り、可愛い小さな実が付きました!
PAGE TOP