水窪産じゃがいも「水窪ジャガタ堀り 」

空梅雨って思っていたら、終盤になって雨・雨・雨。

やっと梅雨らしい毎日。

でも、最後の最後に大型台風!

ちょっと、これは余分かなぁ?。

大きな被害がなければいいのだけど・・・・・。

消防の出動は勘弁してほしいなぁ~。

人間の思惑通りに行かないのが自然。

その自然のバランスを崩したのは人間。

人間が大罪を犯した罰だから仕方ないけど、やっぱり災害はゴメンだ。

さて。

昨日は、NPOで初めて植えた「ジャガタ」を掘りました。

お天気が良くないと掘り出せないから、やっと出来たって感じ。

予想以上に大きく育って、小ぶりなのが特徴の「水窪ジャガタ」が少なく、少々、困ってしまいました(笑

でも、何事も経験。

特に生き物はやってみないとわからない。

今年の経験を来年に生かして、1年後には倍の収穫。 2年後にはその倍。 3年後には5倍ぐらいの収穫を目指したい!

その頃には、本業が農業になってたりして(汗

農業は厳しさの方が多いけど、やっぱり気持ちがいい。

いい汗かいた。

後は、どんな加工品を開発するか!

足りない頭で日々考えております。

いいアイデア、お待ちしてます。

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ
  2. やっと帰って来た水窪の9月。

関連記事

  1. 新たな道へ。
  2. 休日。
  3. 青白い? トトロ。
  4. 運動会!
  5. 台風12号
  6. 今年のぎおんは打ち上げ花火!?
  7. あと2週間。
  8. とびっきり静岡の取材!
PAGE TOP