山のアワビ?

38年生きてきて、初めて知りました。

シイタケがアワビになる?

先日、いつもお世話になっている「森林組合の売店」へお菓子の納品に行った時ですが、おもしろいシイタケの食べ方を教わりました。

って言っても、売店のおばちゃん達に教わったわけではなく、ちょうど居合わせた「西浦・酒の薄利屋」のヨシユキ君に手ほどきいただきました。

ヨシユキ君は、自分より一回りぐらい年上の人ですが、好奇心旺盛で、何でもチャレンジしたがる水窪の名物兄ちゃんです。

見た目も、人間的にも「こち亀」のリョーさんにそっくり(笑)

この日は、大小チビも一緒だったので、興味深そうに聞いてました。

さて、リョーさんに教わった変わった食べ方ですが、

① 肉厚な秋の生シイタケの表面(黒い方)と内側(ギザギザ側)を贅沢にカットする。

② 残った白くてきれいな中心部分を塩ゆでする。

③ 茹で上がったシイタケを氷水で〆る。

④ よく冷えたらキッチンペーパーで余分な水分をふき取り、お店で買ってきた刺身の盛り合わせにバレナイように添える。

ポイントは、春ではなく秋のシイタケを使う事。春の物は水分が多すぎて、アワビ?のような食感が出ないとのこと。 また、表面の黒い部分は、1番香りが強いのできれいにカットする。 そうしないとシイタケである事がすぐにバレちゃいます。

帰ってから早速シイタケの「アワビモドキ」に挑戦!

この方法を知ってるのは我が家では自分とチビ達3人。

内緒にしておいて、バ~バとお母さんに食べさせよう!

とは言うものの、「キッチンにこないで~」とか「シイタケなんかもらってないよ~」とか「今日はお刺身がどうしても食べたいから自分で買って来る」とか・・・。 明らかにいつもと違うチビ達(笑) もうすでにバレバレ(笑)

それでも、大人2人はとりあえず知らないフリをしてくれて。

夜、皆で試食してみました。

以前、1度しか本物アワビを食べた事のない自分は、「うん?アワビかな?」って感じ。

チビ達は本物アワビは食べた事がないので問題外。

残りの2人は完全にシイタケモードに突入なので小声で「シイタケ」だよねって?

う~ん。

なんとも盛り上がりにかける試食会になっちゃいました。

ただ、ホントに伊豆あたりの旅館で出されたら、気づかない人がいるだろう?って思うぐらい見た目も食感もソコソコいい線いってました。

blogyamaawabi2010-2

この日の試食会、カットした切れ端の「バター焼き」の方が人気があったような・・・・・・・・・。

でも、どっちもおいしかった。

リョーさん、ありがとね。

ちなみに、「黒あわび茸」って言うシイタケがホントにあるらしいです。 食感がアワビっぽいとのこと。

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ
  2. やっと帰って来た水窪の9月。

関連記事

  1. 春の遠足
  2. 言い訳しときます。。
  3. 新緑。
  4. 秋のお祭り
  5. やっと帰って来た水窪の9月。
  6. 2015
  7. ハートゲット!
  8. 浦川のウラガワにあるもの
PAGE TOP