お家でスコーンを焼こう

こんにちはスタッフのヤッコです!

6月に入ると森町のとうもろこし!早く食べなきゃ!って 毎年、思います。

今年はまだ、食べてないなぁ…。

さて、水窪ではトウモロコシの事を「きび」って言います。

水窪の在来品種の「赤きび」ですが

残念なことにスイートコーンのように蒸したり茹でたりして食べても美味しくはないんですぅ。

それなのに、なぜ 重宝されているのかって?

土地の栄養をゆっくりじっくり蓄えた「赤きび」。

その、凝縮された旨みは

なんとお菓子にすることで驚くような味を発揮するんです!!

甘い、こおばしい、そして…懐かしい…

その「きび粉」をつかった
スコーンの「ミックス粉」ができちゃいました!!

お家で過ごす時間が増えて ちょっとお菓子をつくってみたいけど…。

材料を揃えたり分量を測るのが面倒くさ~い

そんな私にも簡単にできるスコーンの「ミックス粉」

牛乳と卵だけ準備してください。
バターは入ってますから保存は要冷蔵で。

こちらから作り方の動画も見れますよ

朝食やおやつにいかがですか?それでは皆さん、良い週末をお過ごしください

はまぞうブログもやってま~す♪

LINE始めました。ぜひ友達登録お願いします。
きびスコーンを購入したい方はLINEから「購入希望」のメッセージをいただければ店頭受け取りできます。よろしくお願いします♪

友だち追加

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. 昭和な七夕祭り
  2. 獲ったぞぉ~!
  3. 帰省。
  4. 水窪小学校5年生、収穫の巻第三弾~脱穀編~
  5. 青白い? トトロ。
  6. 生涯現役!
  7. 豆まき2012
  8. こだわり素材:水窪町竜戸地区限定の無農薬・有機栽培の茶葉
PAGE TOP