1・2・さぁ~ん!!!

立春は過ぎても水窪は雪

今日も寒気が頑張ってるみたいで、朝から半端ないです

乾燥した状態が続いているので、消防団としては、くれぐれも火の取り扱いには気を付けていただきたい・・・・・

と思う毎日ですが・・・

お隣の佐久間で、住宅火災が発生して、数時間経つ今でもくすぶっている状態

先日の橋の崩落事故もあり、浦川地区が孤立した状態となり、招集できる団員の数が少なく苦戦しているようです
水窪から応援に行くと行っても、到着までに3時間はかかるので現実的ではありません

サラリーマン団員がほとんどで、平日日中は会社にいる

そんな中での火災だから最悪です

何年も前から、今の消防団の現状は地域にそぐわない!と訴えてきましたが、全く受け入れられない

団員募集中なんていくら叫んでも、こんな状況では誰も新規での参加はしない

地域住民の生命、財産を守る!
そんな一番大事な消防団の責務を果たせない状況

合併後の弊害が、ありとあらゆる所に出てきています

行革審に右へならへ!

そんな意識の職員が多すぎる浜松市の行政には今後期待する事はありません 非常に残念です

現場で真面目に取り組む職員が報われない行政

それこそを改革審議するべきでは?

お金がないから使わない?

お金がないから使わせない?

お金がないからサービスは低下して当たり前?

なんの投資もせず、弱者切り捨てばかりなのに、何を言っとんじゃ!

私のような低所得者の叫びが届くことはないのでしょう。

今後も。
生意気に愚痴ってしまいましたので、最後は気分良く!

懐かしの・・・・1・2・3ぁ~ん!

桂 三度 様ご来店でぇ~すw

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. 最後の夏!
  2. お菓子作りの道具紹介 「木へら」・「スパテラ」
  3. 小正月
  4. 水窪の天然はちみつ一番搾り!!
  5. 領土奪還!
  6. お中日。
  7. 「栃の木」まもなく開花。
  8. 「栃の葉」の新芽
PAGE TOP