「栃の葉」の新芽

まだまだ朝晩は冷え込みます

今年もお茶の霜被害が心配

昨年のような事にならなければいいけど・・・

いつもお世話になっているトシ兄ィ~からいただいた小松屋のシンボル 「栃の木」は、朝晩の冷え込みにも耐え、今シーズンもたくましく葉を出してくれました

独特の形をしている「栃の葉」

まだまだ我が家の木は、実をつけるまでにはなっていませんが、あと60~70年?もすれば立派に実をつけてくれるでしょう

はぁ~~~~~

気の遠くなるような話ですが・・・

そんな辛抱強い木だからこそ、大事にしていきたい

「栃の木を切るバカ 植えるバカ」

全くその通り

昔の人はウマイこと言います

おすすめ記事

  1. とっても遅いご報告(^^ゞ
  2. やっと帰って来た水窪の9月。

関連記事

  1. 寂しい運動会。
  2. じゃがた。
  3. 水窪町「日本一、ヤマメ・イワナつかみ取り大会」開催!
  4. 運動会
  5. 松明
  6. ひとつ私にくださいな
  7. 鷹が巣立って行きました
  8. 和菓子のススメ。
PAGE TOP