幸せな1日。

blog20141124-2

紅葉もそろそろ終わり。

今年も綺麗に色づいた山々を、多くのお客様が訪れてくれました。

山の木々にしてみれば、極々、当たり前の事をしているだけなのに、こんなにも人の心を癒してくれる。

やっぱ自然の魅力には適わない。

どんなに人類が頑張っても適わない。

吉瀬美智子ですら、この魅力には適わない!

ジリアン・アンダーソンですら適わない???(笑

ニコールキッドマンですら適わない?????(笑

ヘップバーンですら・・・・・もういいって?(汗

さてさて。

昨日は久々に、ゆっくり幸せな時間を過ごして来ました。

年齢は俺よりかなり若いけど、性格は俺にとっても似てて?、メッチャストイックな若者が結婚しました。

まだ20代とは思えないぐらい、真面目で仕事熱心で。

しかも自分に対してやたら厳しい。

オヤジとしては、少々心配なぐらい真っ直ぐな男ですが、とっても素敵な奥様がキッチリ舵取りしてくれるのではないかな?!

東北出身の色白美人な奥様。

頑固で優しい旦那様をサポートしてくれる事でしょう。

とっても素敵な若者に幸あれ。

披露宴終了後、お土産にいただいたのは、俺の大好物「かもめの玉子」

「お菓子屋さんに申し訳ありません」なんて言われちゃったけど。

俺の中では、日本一のお土産菓子って思ってるからメッチャ嬉しかった!

「萩の月」もこれには適わない。。

「東京バ●●」なんて、足元にも及ばない。。(笑

故郷のお菓子をお客様に味わって欲しい。

そんな奥様の優しさも感じられた嬉しいお土産。

オヤジはすでに2個完食!

いつ食べても変わらぬ美味しさ!

マジでこれは旨い!

コストパフォーマンスも素晴らしい!

俺もこんな銘菓を考案しなきゃ!

心がホッコリする幸せな幸せな1日でした。

おめでと! キム♡ナリ

おすすめ記事

  1. やっと帰って来た水窪の9月。
  2. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. お菓子作りの道具紹介 「木へら」・「スパテラ」
  2. 「アマゴ釣り」リベンジ
  3. デコ弁?
  4. 水窪町文化会館で水窪祭りの展示をしています。
  5. 「栃の花」の蜜を集めたのが「栃蜜」
  6. 洋菓子教室2013
  7. 栃の実へのアク入れはいつも緊張します。
  8. 在来種の証。
PAGE TOP