一年の計は元旦にあり。ブログ再開します!

新年明けましておめでとうございます。

本年も小松屋を宜しくお願い申し上げます。

さて。

一昨年から色んな事にチャレンジを続けたのは良かったのですが・・・

あまりにもバタバタと忙しく。時間にも気持ちにも余裕が全くなく。

すっかりご無沙汰してしまっていたブログを再開する事にしました。

以前のような週1更新とはいきませんが。

普段の生活にちょっとした変化が起きたり、おもろい事があったりしたらUPしていこうかな?と。

「一年の計は元旦にあり」

実践して行こうと思ってます!

早速、昨年末の嬉しい出来事を。

あるお客様との出会いから、浜松市内のお店(全般的に)でバイクスタンド設置が少ない事を知りました。

これは何とかしなくては!

近年増加していた水窪へのバイカーさんへの「おもてなし」として、小松屋でもバイクスタンドを設置しました。

その甲斐あって、水窪に行ったら小松屋で休憩。

そんな口コミが私の知らない所で広がっていて。

その口コミ情報を元に、ある雑誌の企画で小松屋にもお立ち寄りいただきました。

取材の御礼にと送っていただいた冊子にはその時の様子が写真入りで掲載されていて。

担当者の方からの一足早い「お年玉」をいただいた感じです^0^

自分が知らないコミュニティーで、自分のお店の話題を取り上げていただく。

その繋がりで新たなお客様に訪れていただく。

小さな小さなお店の経営者としてこんなに嬉しい事はありません。

一応、経営者の私ですが。

すぐに結果が欲しいあまり、遠回りを嫌い目先の事にとらわれがち。

でも。

こんな出来事があると、やはり小さな出会いの積み重ねが一番大切なんだなぁ~と改めて感じた2017年の12月でした。

 

恥ずかしながら・・・初めて読みましたが。

男の子にはたまらない内容満載です!

(株)枻出版社 BICYCLE PLUS Vol.22   https://www.ei-publishing.co.jp/magazines/regular/bicycle-plus/

おすすめ記事

  1. やっと帰って来た水窪の9月。
  2. とっても遅いご報告(^^ゞ

関連記事

  1. 仏様いただきます
  2. Happy Valentine’s day
  3. 生涯の趣味。
  4. 小正月
  5. 花火の日!水窪町の伝統行事「きおん祭り」
  6. 峠の綱引き体験!!
  7. 卯屋IN遠鉄百貨店
  8. KATAMI
PAGE TOP