店長日記

  1. 水窪のお葬式

    今日は縁起のいい話ではありませんが、田舎のお葬式についてちょっとお話。水窪では、近所の家々で「組合」と言う組織を構成しています。 これは「リンポウ」とか「リングミ」とかいう名前で、都会でも見られる組織と同じだと思います?(多分???)。 わかりやすく言えば、回覧板を回しあう間柄の近所の家の事です。私…

  2. 水窪町消防団 新車に入れ替え。

    今日は午後から、新車の納車がありました。って言っても、自分の車ではなく、消防自動車です。 都会にもあるかと思いますが、地方にも「消防団」という組織があります。この組織は、消防署がない地域の火災や震災の時に、住民の「生命・財産」を守る重要な役割を担っています。 私もここにUターンしてきてからは、この組…

  3. 水窪の小正月は、「女性」や「道具」に感謝するお正月です。

    年が明けてもう半月が過ぎました。年々、歳を取るごとに1日、1ヶ月、1年があっと言う間で、「Time is Money」って言葉の重さを日々感じてます。さて、今日のブログは小正月のお話です。地方に住んだことのある方は御存知かもしれませんが、田舎では1月15日(正確には13又は14日の晩)に大晦日と同じ…

  4. 霜柱の季節は「栃の実」の加工の時期です。

    今年の冬は久々によく冷えます。 水窪では朝、晩、氷点下で、お店のすぐそばの畑でも「霜柱」ができます。 子供の頃は、この「霜柱」を踏んで歩くのが大好きで、「ザクッザクッ」の音を聞きながら、寒さも気にせずに学校に行っていました。ウチのちびっ子2人は、あんまり興味がないらしいですが・・・。 なんか自分の小…

  5. 栃の実へのアク入れはいつも緊張します。

    年末から「さらし」をしていた「栃の実」。ついに「アク」を投入しました。※ 「アク」=「木灰」のこと。 本当に毎年のことながら、緊張する瞬間です。 緊張の理由というのは、さらしの具合でアク入れするタイミングが変わってくるからです。 今シーズンは、冷え込みが厳しいので、スムーズにさらしが…

  6. 今年のスタートは「真っ白」です。

    2010年の水窪は積雪スタートとなりました。 町の中はそれほどでもないのですが、車で奥へ向かって10分も走ると、10センチ以上の積雪で冬タイヤなしではちょっと怖いかな?って感じです。この時期には、凍結しやすい箇所に「塩化カルシウム」略して「塩カリ」が置いてあります。 日陰や橋の上、坂道などなど、危険…

  7. 水窪にも雪が積もりました。

    Mちゃん、雪はおいしいのかい ??? 先週末、水窪の街中でも雪が積もりました。 天気予報で「西高東低」って言葉が出まくっていたので、早めに「冬タイヤ」を装着しておいて正解でした。 私が小さい頃に比べると、雪が積もる事もだいぶ少なくなってきましたが、やっぱり静岡県とは言え、山間地域。降るときゃ降ります…

  8. そば打ち体験。

    今日はD君が「そば打ち体験」に行ってきました。もう、三回目になるので慣れたもんです。 仕事の合間にちょっと見に行った時には、すでに完成していました。 早ゃぁ。 毎回、一緒にやりたいと思うのですが、なかなか予定が合わなくて・・・。こんな時は週休2日にあこがれる店長です。 一生懸命作ってくれたちょっと「…

  9. 遺伝子ってすごい!!

    うちの長男、D君が生まれた時に、この「手相」を見てビックリしたことを思い出します。こんなところまでリアルに遺伝するんだ?と。小松家の男性陣は代々、手の指は短かいけれど、手は大きめ。そして肉厚。 正直、あまり器用そうではなくて、カッコイイ「手」とは言えませんが、じいちゃんもオヤジも、そして私も息子も同…

  10. 水窪町商工会女性部主催「クリスマス・ケーキ講習会」の講師をしてきました。

    ちょっとケーキネタが続きますが、クリスマスも近いと言う事で御勘弁。今夜は、まんじゅう屋のおじさんではなく、「洋菓子講師?」として地元水窪町の商工会女性部主催の 「クリスマス・ケーキ講習会」 に行ってきました。 講師?なんて偉そうな感じですが、一応皆さん、タテマエ上、そう呼んでくれています。(照) 父…

PAGE TOP